よくサービスプロバイダーが CDN アクセラレーションサービスを推奨していますが、自分のウェブサイトにはまだ導入していませんでした。今日は時間があったので、どういうものか、本当に使えるのかを見てみることにしました。
まずはお金を使ってみましょう。ちょうど最近、テンセントがCDN の割引キャンペーンをやっていて、私は年間 100G のプランを¥12 で購入しました。
購入が完了したら、テンセントクラウドコンソール -> コンテンツデリバリーサービス -> ドメイン管理 -> ドメインの追加をクリックして、以下のページに進んでください。
-
正しいアクセラレーションエリアを選択する
-
アクセラレーションドメインには自分のブログのドメインを入力し、ドメインに DNS 解決を追加する必要があります。以下は例です:
-
アクセラレーションタイプはCDN ウェブページ小ファイルを選択する
-
IPv6 アクセスは変更しなくてもよい
-
所属プロジェクトは変更しなくてもよい
-
タグは入力しなくてもよい
ソースタイプ:ブログがサーバーに構築されている場合、自前のソースを選択します。
オリジンプロトコル:実際の状況に応じて選択し、ウェブサイトが http または https でアクセスされる場合はそれに従います。
オリジンアドレス:ブログがデプロイされているサーバーの IP アドレス
後の内容は必要に応じて設定するか、スキップして保存することができます。
ドメイン管理ページに戻ると、すでにドメインが 1 つあることがわかりますが、このドメインを設定するために CNAME を追加する必要があります。
ドメイン解析レコードに、以下のようにレコードを追加します:
DNS 解析が完了するのを待って、ブログの CDN 設定が完了しました。
DNS が正しく設定されているかどうかを確認するには、ChinaZ.comにログインし、ping テストでブログのウェブサイトを入力し、以下のような結果が返ってくるかどうかを確認します。複数の IP が表示される場合、CDN が正常に使用できることを意味します。
1 つの IP アドレスのみが表示される場合、CDN が正しく設定されていないことを意味し、設定を再確認してください。
この設定はあまり複雑ではありませんし、公式ウェブサイトには詳細なシナリオのチュートリアルもあります。
ただし、1 つの問題があります。すでに書かれた記事を変更してデプロイする場合、訪問者は新しいコンテンツにアクセスできない場合があります。キャッシュノードが以前のキャッシュコンテンツにヒットすると、元のデータを要求しなくなるためです。そのため、ブログを更新した後にキャッシュをクリアする必要があります。現時点では、このようなプラグインについては見つかっていませんが、将来的には自分で開発するかもしれません。現在のところ、記事をできるだけ完全に書き終えてから公開するようにしてください。